セキュリティ

おおいたネットあんしんセミナー

宣伝をたのまれたので「おおいたネットあんしんセミナー」のご案内。 ☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆ ■■■■■■■■■■ おおいたネットあんしんセミナー ■■■■■■■■■■ ネットあんしんセンター開設! 地域のセキュリティUPを考える ■■■■ 〜こうすればできる!…

ESET Smart Securityの不具合

まぁ仕事柄いろんなウィルス対策ソフトを試しているのですが最近ノート機にはESET Smart Security使っています。軽いのと、ヒューリスティックサーチに期待して。 ところが先日急にこれのパーソナルファイアウォールがうまく動かなくなりました。具体的にはD…

デジタルフォレンジック入門 遠隔聴講者募集

明日のメディアセンターセミナー「デジタルフォレンジック入門」ですが・・・ 学術情報メディアセンターセミナー 「デジタルフォレンジック入門」 NRIとの共同実験で、「バーチャルセミナー参加」なるものができるようになっています。使用するシステムはSIT…

日本における情報窃盗

白浜シンポ、岡村先生の講演より。これまで我が国には情報窃盗を処罰する術がなかったという理解だったわけですが今は厳密には正しくはないという話。割賦販売法の昨年の改正で「クレジットカードデータの不正な漏洩」が処罰対象に。さらに不正競争防止法の…

情報セキュリティガバナンス導入ガイダンス

パブコメ見落としてました・・・丸山さんが紹介してくれてたのに 「情報セキュリティガバナンス導入ガイダンス」(案)等に対する意見の募集について もう終わってますね 結果を待ちます

白浜シンポのオリエン資料

毎度ながら泥縄ですがUploadしましたよ http://tetsu.kmc.jp/?sccs2009

いよいよ白浜シンポ

木曜から白浜シンポが始まります。今年はやはり参加者がやや少なくて残念です。インフルと不況のダブルパンチというところでしょうか。中身はいいと思うのですが。 毎年テーマ設定を決めるのはだいたい夏の終わりになるんですが、今年は絶対マルウェアと言う…

白浜シンポは今のところやる予定

白浜シンポについてもどうしようかという声があるのですが、上原としては「会場に明らかな感染者が来ないようにすること」「会場での感染拡大を防ぐ方策をとること」「感染者が出た場合の対応が取れるようにしておくこと」がちゃんとしていれば開催するべき…

白浜シンポジウムお待ちしてますよ

今年の白浜シンポジウム、予想されたことではあるのですが参加申込の出足が悪いです・・・不況の影響でしょうか、警察関係の申込は例年通りあるのですが一般の方々の出足がかなり鈍いですね。募集しておりますのでご参加をお待ちしていますよ。不況の時こそ…

ハミングヘッドのコラム

サイバー犯罪の脅威とデジタル・フォレンジックの役割とは (ハミングヘッド) こんなのにも出ました。

Webセキュリティシンポジウム

これは別に頼まれたわけではないんですがついでに。こんなシンポジウムもあります。 Webセキュリティシンポジウム 企業サイトを狙うサイバー犯罪の脅威 〜最新の動向とリスク回避策〜 (毎日新聞社 3/12) 私も出たいんですけど情報処理学会の全国大会で座長あ…

「だいじょうぶ」キャンペーンシンポジウム@東京に出ます

また宣伝かよといわれそうですが。 「だいじょうぶ」キャンペーンシンポジウム 声かけあえる 安全・安心なまちづくり(毎日新聞社 3/11) これに出てしゃべります。締め切りは3月5日らしいのでお申し込みはお早めに。上原的には藤吉さんにお会いできるのが楽し…

不正アクセス被疑者年代別グラフのアップデート

今年も、不正アクセス行為に関する統計がまとまりました。 不正アクセス行為の発生状況及びアクセス制御機能に関する技術の研究開発の状況(警察庁) なので例年通り、不正アクセス犯罪の被疑者の年代別統計を作り直してみました。今年はGoogle Documentsを使…

広島で話をしてきました

既にリンク切れになっていますが(Googleのキャッシュには残っている)広島で話をしてきました。ご参加いただいた皆さんありがとうございました。 パネルで「へー」と思った話。よく、フィルタリング解除を巡って親子でトラブルになるという話は聞きますが、そ…

そうか宣伝すればいいんだ

宣伝ついでに。私、自治体関係の委員会とかいろいろ出てますけど、特に公開の審議会についてはできるだけ何があったかここに書くのも良いかなと思い始めました。上原がいま出ている中で特に面白いのは枚方市の個人情報保護審議会で、ここはよくある自治体の…

明日広島でお話しします

なんか宣伝になったら出てきますが。総務省のプロジェクトで、明日広島でこういう話をします。「ネット上の有害情報から子どもを守ろう」平成20年度青少年育成施策推進体制充実強化地方研修会有害情報が軸になってしまっているので上原としてはちょっと話し…

セキュリティ&プログラミングキャンプ・キャラバン2008京都のログ

本当に盛況でなによりでした。詳細なログがいくつか上がってきていますが、ここが割とよくまとまっているかと。 セキュリティ&プログラミングキャンプキャラバン2008 レポート いやまぁウチの学生さんなんですが(y_tsudaくんグッジョブ)。

IT-Keys関係の授業アーカイブ

本日セキュリティ&プログラミングキャンプ・キャラバン2008京都の質疑応答で言った、IT-Keys関連の講義アーカイブのありか。 情報セキュリティ運用リテラシー 最新情報セキュリティ特論 諸事情で一部みれないんですけど。 あと、私の担当の情報学展望1B(情…

ネット無責任時代の終わりかも

なんか意外にはてブのマーク数とか増えてないし話題になってないなぁと思いながら見てるんですが、個人的にちょっとショックだったのが一昨日のこの事件。 ブログに中傷書き込み、18人書類送検へ 名誉棄損容疑(asahi.com) お笑い芸人をブログで中傷、男女1…

アンチウィルスは無料の時代へ?

米Microsoftが来年にも無料のマルウェア対策機能を提供開始 (Internet Watch) Microsoft Announces Plans for No-Cost Consumer Security Offering(Microsoft) ついに、という感じでしょうか。ざっと見るとLive OneCareをウィルス(マルウェア)対策に特化させ…

WPA-TKIP破られる

昨日から大騒ぎになっています。 無線LANのセキュリティ規格「WPA」の暗号鍵が部分的に破られる (computerworld.jp) WEPは既にどうしようもなく脆弱なのはよく知られた話です。特に、先日のCSS2008で発表された、森井先生のグループによる手法はかなり強力で…

第1回プライバシー・セキュリティ国際会議

ちょうど1ヶ月前にプライバシーについてちょっと発言したんですが、それに関連して近々行われる集まりをご紹介します。 第1回プライバシー・セキュリティ国際会議 日程: 2008年11月11日-12日 場所: ベルサール九段(東京都千代田区九段北) プログラムはhttp…

CSS2008のCFPを騙ったマルウェアのその後

6月5日分の日記で書いたマルウェアの件ですが、その顛末が公開されています。 CSS2008 の CFP を騙ったウイルスメールに関する情報 特に解析結果が面白いですね。CSS2008の夜のセッションでも既に発表された内容ですが。

子どものケータイメールを「見守る」方法

昨日、「第1回全国情報セキュリティ啓発シンポジウムやろっさ「インターネット安全教室」in ふくい」に行ってきました。実はあまり体調がよくなく、咳止めを飲んでいたのですがそのせいか頭がよく回らない状態で登壇したのでかなり切れ味が悪く申し訳ない気…

固定ID問題が相変わらず問題にされないのは何故なのかな

今週はとてもひどいスケジュールでして火曜日に近畿管区警察局で講演した後、水曜にはCSS2008に飛んで発表と研究展示、木曜の夜には東京に移動して本日朝から越後湯沢のワークショップに来ております。 高木さんがここでまた携帯Webの固定IDの話をされました…

情報化月間表彰

白浜シンポジウムの実行委員会が今年の情報化月間で経済産業大臣表彰を頂きました。有り難い限りです。スタッフでは「これで辞められなくなったねぇ」という声も・・・というより、ここで辞めるなという天の声なのでしょうね。事務局を勤めるNPOの方ではちょ…

再び無料アンチウィルス

ふと見たら自分のサイトの無料アンチウィルスまとめがそれなりにアクセスされてたので調べ直して更新しました。よく見ると結構対応システムが変わっています。 Kingsoftのは、名前が変わったと同時に64bit版がなくなっていました。 逆に他のものは64bit対応…

第5回神戸情報セキュリティ勉強会

楽しかったです。スタッフの皆様お疲れ様でした。なお講演資料(というほどの内容もないですが)はこの辺においておきました。 当日出たいろんな意見の中で、ちょっとグッと来たのは「ある程度以上の規模の会社は情報セキュリティ人材育成に金か人を出すことを…

今週末はセキュリティメロン

MLだけ参加状態だったセキュリティメロンですが、情報教育と聞くと行かなきゃなぁと思ってたらid:hanazukinさんに口説かれちゃいました。今週は水曜から土曜まで4日連続講演という超ハードな状態なのでとても準備が万端とは言えない状態なんですが、なんとか…

日本のフォレンジック調査会社は少なすぎる

もひとつ、デジタルフォレンジック研究会のコラムから、萩原さんのを。 デジタル・フォレンジック調査の夢」](デジタルフォレンジック研究会 コラム) 現在、このような意味でのフォレンジック調査を商売として行っている会社はUBICやネットエージェント…