言葉の乱れ

奥村先生のところより。

「インターネットとメール」(ウェブとメールの意),IP(IPアドレスの意)などは古典的だが,最近はUSB(USBメモリの意)というのが目につく。

言葉の乱れ | Okumura's Blog

確かに、だんだんそういう言い方が流行ってきて大変気色悪い思いをしております。Webのことをインターネットと呼ぶ以上にキモチワルイです。同様にキモチワルイのは「ハード」(ハードディスクドライブの意)と「Wiki」(Wikipediaの意)。特に前者は、ハードディスクとメモリの違いが(何となくかも知れませんが)認識できる程度には技術的なことが理解できる学生がしばしば使うので、ちょっと不安になります。
ところでこれに対して小島先生が

英語圏では USB flash drive とか USB stick / USB memory stick と言うようですね。

セキュリティホール memo - 2009.03

とか書いているのを見ましたが、個人的にはThumbDriveをよく聞きます。セロテープとかホッチキスのようになってきている気がしてきたんですが、ある程度古株?の言い方なんでしょうかね?