ソフト技術

新聞屋さんの限界

ウィンドウズの「設計図」公開へ マイクロソフト(朝日) 米ソフトウエア最大手マイクロソフト(MS)は21日、同社の基本ソフト(OS)「ウィンドウズ」などの設計図にあたる「ソースコード」を社外のソフト開発者らにも公開すると発表した。同社はこれま…

Opensourceな会議管理システム

どうしてそうなってるかはこんなの探し回る羽目になってるあたりで察していただければ。こればっかじゃないけど。 Openconf http://www.openconf.org/ Confmaster http://www.confmaster.net/ うーん微妙・・・他にもご存知の方いたら教えてください。会議運…

Winternalsが・・・

マイクロソフト、Windows用ユーティリティのWinternals Softwareを買収(CNET) いやまぁ、確かに彼らは「OS開発チームの要となる優秀な技術者」になるだろうけど、ウィンドウズ業界全体から見れば彼らはMSと敵対してくれてた方がずっとよかったよなぁ・・・ほ…

WinFSキャンセル

Microsoft、WinFSの開発中止を表明(元麻布春男の週刊PCホットライン) ひょえー。 最初のWinFSの構想を聞いたとき、さすがに冗談だろうと思った。そりゃFSにDB的機能がつくのはうれしい場合もあるけど性能ペナルティが大きすぎる。おそらく誰が考えても、多く…

Google Web Toolkit

米Google、Ajax開発ツール「Google Web Toolkit」のベータ版を公開 (Mycomジャーナル) Javaで書けるようだ。うれしげ。

Firefox 1.5

Firefox 1.5が出てるので早速入れてみる。 そういやAcid2対応はどうなったのだと思ってみてみたら、惜しい。

Too many CMS

私の中でCMSといえば未だにCode Morphing Softwareだったりしますが(^^;このところ業務でContents Management Systemに悩まされていたりします。最初Contributeでなんとかしようかと思ってたのがCMS入れたほうがいいんじゃないかという話になり、PukiWikiや…

メモメモ

遅ればせながら気づいたこと。 ふと見るとCygwinのアイコンがカバになっとる。いつから? GCC-4.0が出ている。あーベクトル化とMudflapしらべとかにゃ。 MetaVNC、さいとさんのblogで見た。いい感じだ。

AdobeがMacromediaを

買収するとはなぁ。やるなぁ。久々にちょっとびっくりした。これでPDFとSWFの元締めとなるのか・・・私、FlashPaperでのSWF生成結構好きだったんだけど、これでPDFに1本化されちゃうだろうか。製品ラインが変な整理されるのはいやだなぁ。個人的にはContribu…

いつのまにか・・・でもないが

SolarisのOSL化が本当に実現しそう。しかし結局コードを大量にLinuxに持っていかれてSolaris自身はますます衰退とかいうことになるんじゃないかしらん。ライセンスにもよるだろうけど。

遠隔OS導入

福盛さんの日記で今頃知ったのだけど、アメリカのレンタルサーバに遠隔でOpenBSDを導入する話。すげ!どうやったんだろう。いくら遠隔リセットとシリアルコンソールがあるとはいえ、ムチャなことを(^^;同一セグメントに自由になるマシンがあればPXEでほげほ…

メモ

FAT32なpartitionは2000/XPでは32GB以下しか作れない。今回大きいのが欲しかったのでLinux環境でも作ることにしたが、ちょうど手元にいい環境がなかったのでKnoppix使って作ってみた。手軽でよい。しかしその後、mkdosfsの2000/XP版なるものを発見。しまった…

XMLは本当に役に立つのか?

ソフトウェア科学会の関西企画委員なんてのをずっとやっている。これも全くのボランティアなのだが(スタッフは交通費すら出ず、儲けは全部学会の総取りというひどいシステムだ)、学会活動というのはそういうものだと諦めている。前回は私が情報セキュリテ…